教室について

DTMオンライン 講師の石井伸昂です。

当教室のポイント

  • メジャーでもしっかりとした実績がある講師
  • 音楽専門学校で現役のDTM講師
  • オンライン特化のレッスン形態(対面レッスンも可能です)

緊急事態宣言により対面レッスンを休止いたします。

  • 石井伸昂のみが指導します。他教室のように看板の講師と実際の講師が違うということはありません。
  • ボカロ、AIきりたん、なども含む様々なソフトに対応

私自身楽器経験がなかったので、初心者で楽器未経験の方々への指導には定評があります。
都内の専門学校でも講師を務めているので、プロ志望の方々にも専門学校と同品質の講義を受けることが可能です。

  • 遠方やご多忙な方も受講可能
  • ご自宅と教室の環境の違いに悩まずに済む
  • 入会金なし
  • 月謝制度なし
  • 教材費なし
  • 上記に加え、1コマ単位もなるべく安い金額でのレッスンを実現しました。

他にもおすすめしたい点はたくさんあるのですが、まずは一度体験レッスンを受講いただければと思います!

  • DTMを始めてみたい
  • どんな機材を買っていいかわからない
  • 機材の設定がわからない
  • 打ち込みがわからない

など、最初はたくさんの悩みがあると思います。

機材の導入からソフトの使い方など丁寧なレッスンを心がけています。

マンツーマンなので自分のペースで上達しましょう!

  • 曲を作ってみたい
  • メロディーはあるけれどコードがわからない
  • トラックは作れるけどいいメロディーの作り方がわからない
  • いつも同じような曲でマンネリ感がある

など、作曲といっても色々な悩みがあると思います。

キャッチーなメロディーの作り方から即使えるコード進行まで、

作りたい楽曲に合わせたレッスンが可能です。

  • 作曲はできるけど編曲ができない
  • 既存曲のカバーを作ってみたい
  • トラックメイカーになりたい
  • ストリングスアレンジってどうやるの?

など、編曲といっても色々な悩みがあると思います。

音色の選び方から楽器のオーケストレーションまで、

作りたい楽曲に合わせたレッスンが可能です。

  • ミックスマスタリングをちゃんとやったことがない
  • 市販の楽曲のような音にならない
  • コンプレッサーってよくわからないで使っている
  • Youtubeにアップしたときの音量が小さい

など、ミックスマスタリングといっても色々な悩みがあると思います。

難しそうな言葉が並んでいますが、覚えてしまえば強い味方です。

ピッチの修正やケロケロボイスなど関連分野もレッスンが可能です。

  • 音楽理論ってそもそもわからない
  • 楽器は弾けるけど、コードって何?
  • ワンランク上のテクニックが知りたい
  • 理論から学ぶほうが作りやすそう

など、音楽理論といっても色々悩みがあると思います。

スケール、コード、など理論をレッスンします。

理論的にカッコいいコード進行や転調が使えるようになります。

  • 基礎だけじゃ物足りない
  • 楽器は弾けるけど、コードって何?
  • ワンランク上のテクニックが知りたい
  • 理論から学ぶほうが作りやすそう

基礎がわかるが故のさらなる悩みを解決します。

モード手法、複雑な理論の解釈、など上級者向けのレッスンをします。

ジャズなどより知識が必要な楽曲が作れるようになります。

  • ボカロPになりたい
  • ボカロ系の曲が書けるようになりたい
  • AIきりたんに歌わせたい
  • ボカロの調教やボカロ曲に関連するテクニックが知りたい

など、ボカロ/AIに特化したレッスンをします。

ボカロならではのテクニックを学ぶことが可能です。

AIきりたん、など最新のツールにも対応しています。

  • プロの作曲家になりたい
  • 音楽学校を卒業したが、先が見えない
  • バンドが解散して、今後は作曲で生きていきたい
  • コンペに参加しているが、結果がなかなか出ない

など、プロになりたい人向けのレッスンをします。

納品の方法や現場の話など、音楽技術以外の内容も行います。

しっかり実力がついた段階で、事務所に紹介が可能です。